お金がない人の引越しガイド

引越しするけどあまり荷物がない。このソファ以外。。

引越しするのに運んでほしい大きな家具はひとつだけなんだけど。。

 

引越しすることが決まり、部屋も日程も決めた。で、荷づくりをしてみようと思ったら、案外荷物も少なかった。洋服がスーツケースに入るくらいと、後は調理用具くらいだった。 なので、大して荷物もなくて、自分で引越し出来るんじゃないか?と思っていたのだけど、じつはありました。大きな荷物がひとつだけ。
それがこのソファ。ずっとほしかったソファ。やっと手に入れた時はとてもうれしくて、毎日仕事を終えて家に帰ってくるのが待ち遠しかった。 

 

このソファに座って家でくつろいでいる時間が何よりリラックス出来て、家にいる時間がとても充実していた。家具ってそういう威力があると思うし、家にリラックスしていると言うことがとても人間の暮らしと、精神的なゆとりにとても重要な位置をしめているということに気が付いたきっかけだった。 家に帰ると寝るだけ、みたいな生活がずっと長かったから、そんなことに気づかせてくれたソファにはとても愛着がある。 

 

でも、これだけのために引越し業者頼むのって贅沢なんじゃないか?みたいな気もする。 こういう場合ってどうやってこれだけ運べばいいのかな?

 

大きな荷物を運ぶのに必要なのは人の手だけではありません。

 

引越しというとまずやはり荷物を運び出す、と言うことに重きが置かれてしまいがちになりますが、じつは荷物を運ぶにしても、家を傷めないために養生をしたり、家具自体を梱包して家具にも傷をつけないようにする、扉をちゃんと通れるかどうか確認して家具の持ち方を考えるなど、いろいろと細かいことがあるのです。 ただ人が来て運んでくれると言うことではないのですね。 きちんとした経験者に荷物を運んでもらうと言うことで家を傷つけない、家具を傷めない、安心と安全が手に入るということですね。